からだのこと、こころのこと、レッスンのこと。
実体験や最新情報をとおして、ボディケアワーカーのRAMUが思いのままを綴ります。
「Love yourself」とは「まず自分を好きになることが大切」というステキな思いを表すことば。
今の自分のありのままを知り、受け入れることからhappyは始まります♪

ページ

2013年8月28日水曜日

テニスボールでマッサージ

コンを詰めた作業に久々私のからだが悲鳴をあげました。
上を向いても横を向いても首をすくめても…、ふとした動作の拍子に左腕がびんびん痺れます。( 泣) 
かれこれもう半月です。
最初はアイシングとテーピングでケア、その後は小道具を使いながらセルフでマッサージを施して、
今は少しずつ可動域が広がり、痛みの大きさも当初の5割程度になってきました。
頑固です。
どうやら問題は首ではなく、上部胸郭のよう、ここの動きがうまく入らないのです。あー(T . T)



今夜のお供はこれ!4連のテニスボール。
セルフでマッサージをすると、ついやり過ぎてしまうことがあります。
からだのリラックスができない状態で圧をかければ、青アザになることもあります。
気をつけましょうね。
ピンポイントで皮膚を刺激し過ぎず、痛めないためにも、テニスボールの弾力加減はちょうどいいな?!と思っています。
参考にするのは、八田先生考案の『ほぐれっチ』




ぜひおためしあれ!

2013年8月21日水曜日

集中力を高めるために

集中力を高めるために大切なこと=姿勢を整えること


友人がボヤいてきました。
「最近さ、2時間集中して映画が観られないんだよねー」
空かさずわたくし、きつい一発
「だろうね!だって、最近ますます姿勢悪くなってるもん」( ̄▽ ̄)

先日観たTVで、上戸彩ちゃんの演劇の先生という78歳の方がおっしゃっていました。
「からだがリラックスしてないと、集中力は高まらないよ」
この言葉にわたくし、激しく賛同いたしました。
ホントに、そうですものね!(*^^*)

集中するためには、身体がリラックスしていなければいけない!
集中するために、余計なことを考えないとか雑念を追い払うとか、そういう努力が必要ではなく、
集中するために、身体の力を抜いて、緊張せずに、ただそこに居られる状態の身体にすることが必要なんです。
(でも実は、この身体の力を抜くというのが苦手な方もとっても多いのですが、、、)
イチロー選手も言っていましたよ。
「バッターボックスでいかにリラックスできるかがポイントです」ってね。


椅子の背もたれにダラーっと腰や背中を丸めた姿勢で寄りかかっている。
これってリラックスした状態かな?いや、そうではないですね。

「腰が痛い、肩が張ってる」カラダのどこかに違和感が存在たら、リラックスはできません。
痛みが気になって、集中なんて到底できやしない。


「カラダを安定させる筋肉を刺激して、自分の姿勢を整えてみましょう」
このちょっとの努力が、集中力を何倍にも高めてくれますよ!



2013年8月20日火曜日

子育てママのピラティス

ママさんたちは夏休み中も、がんばってますよ!

    

子育て中のママさんに多く見かける猫背の姿勢には特徴的なものがありますね。
痩せ型の女性にも同じように多く目にします。
胸が垂れ、お尻が垂れ、顔も垂れ、太ももが張り出し、ずん胴に…
イヤ、イヤ、なりたくなーい!
不良姿勢はピラティスで改善できるよ♪

2013年8月15日木曜日

誓いの9年目!

東京立川の治療院での修業を終え、浜松に戻ったのが平成17年のお盆
独り仕事を始めて今日から9年目がスタートしました。

昨日、掛川の事任八幡宮でひいた願石おみくじが〝目標達成〟の石
これは偶然なのか、必然なのか、、、目標の10年へ向け大変勇気をいただける色です。o(^▽^)o

好きなお仕事をさせていただける今の環境と大切なクライアントさま
すべてに感謝しています。
私を頼ってくれる方のオアシスになれるよう、まだまだ成長したいと小さな野望も抱いております。(⌒▽⌒)

今後ともどうぞご贔屓に!いつもありがとうございます。m(_ _)m
    
    心とからだセラピー『やすらぎ』

2013年8月11日日曜日

親子ヨガ!動くって楽しいね♪

ヨガサークルでは、長期休み中のお子さまの参加を大歓迎しています。


先日のレッスンで、安定感のある見事な三角のポーズを見せてくれた彼。
帰り際にそっと一言「 ヨガってキモイいいね(*゚ー゚*)」嬉しい感想をくれました。

2013年8月10日土曜日

冷やして!温めて!

首、寝違えましたー。(T ^ T)
蚊に喰われましたー。(T ^ T)

ああー(ーー;)やっちまった…
そうなんです。
昨夜、ソファーで寝ちゃったんです。


そして今朝は、痛い首元をアイスパックでアイシングしています。

 
10分も冷やしていると氷が溶けてしまうので、外して10分くらい休憩
これを一セットにして、3〜4回繰り返して、様子を見ます。

寝違えって、頚部の炎症なんですよね!
炎症に対してまずしなきゃいけないのは、「冷やすこと」
寝違えにアイシング!
意外に忘れていませんか?( ̄∀ ̄*)



そして、虫に刺されて痒いところは、熱湯!


カップにポットのお湯を入れて、痒いところにジュッ!
痒みが止まります。
ヒスタミンには対処しきれないようですけど、まー痒みが止まればいいのでね!
あとは自然治癒。


朝から冷やしたり、あたためたり、忙しかったわー。
さあ、お盆休み前のもう一仕事、張り切って行こ♪ o(^_^)o

2013年8月8日木曜日

夏野菜で、真っ黄っきぃ!


ウチの畑でおっきなカボチャがとれました。
シンプルにハーブソルトでいただくカボチャが大好きなんです。
今週、毎日カボチャを食べていたら……、出たぁ!
手のひらも足の裏も真っ黄色ー(ーー;)

そう、わたくし柑皮症になりやすいのです。
みかん農家の娘なもので、みかんだけは食べ放題の環境で育ちました。
中学生のとき、ふと友達より手が黄色いことに気がついて
「 ヤバイ。ミカンを食べると黄色くなるんだーw(☆o◎)w」
ビックリ驚き、と同時に恥ずかしいよ…(; ̄□ ̄A 
手が黄色くなるから、という理由でそれ以来、他所ではもちろんウチでもミカンには要注意でおりました。


でも、手が黄色くなる=みかんっていうわけじゃないんですよね。
血中カロチン値があがると皮膚が黄色く沈着しやすくなる!!
「 カロチンが問題なんだっ!」て気づいたのは大人になってからです。( ̄∀ ̄*)

βカロチンの豊富なものは、みかんのほか、にんじん、カボチャ、パセリ、オクラ、ブロッコリー、紫蘇の葉など。
それから、トマトもたくさん入っているってー!
これは、忘れていました。
oh!やだ〜!好きなお野菜ばかりデス!( ̄ヘ ̄;)

夏野菜が美味しいからって、野菜だからいいだろうって、度が過ぎたらダメですね。
でも柑皮症のいいところは、摂取を制限すればすぐに改善するところ。
わたしの肝臓の機能も今のところは問題ないみたいだけれど、きっと負担をかけているのには違いない。
取り過ぎたら、すぐに黄色くなって偏りを教えてくれるこのカラダを有難いと思って
ヨギーニらしく自分のからだに優しくすることを、もっともっと心掛けてあげなきゃー。
大好きなカボチャ、すこ〜しだけ節制いたします。(^ν^)



2013年8月1日木曜日

マタニティさんの腰痛軽減

33週の妊婦さん、肩こりと下肢のむくみが若干あるものの腰痛、下肢痛なし。

ボルスターを使って、サポートのあるブリッジの動き
胸や肩を開いた状態で、骨盤傾斜運動(骨盤底筋をつかい、胎児の重みを背骨へ引き寄せる)



         ↕



人によっては仰向けになるのが不快に感じる方もいます。
これは、腹部の大静脈が重量の増した子宮に圧迫され、血液循環が遅くなるためです。
妊娠後期になると長い間立っていることが難しくなる方もいますので、
めまいや少しでも何か不快に感じたときは、すぐにポーズを解く必要があります。
ある姿勢が心地よいと思う人もいれば、その姿勢を長くとりたくないと感じる人もいる、
どんなときも主役は自分いいのです。
自分に合わないものはやらないようにしましょうね!
最後の6週間は仰向けに寝るポーズは避けますので、このかたちでのエクササイズは今回で終了。
産後までお預けです。

さあ、出産まであと少し。
彼女とのマタニティヨガ、最後まで楽しみます…^_−☆

ブリスベイビーマタニティヨガのプログラムは、大変充実した内容で
ヨガ自体が初めてのマタニティさんにも無理なく実践していただけます。
また、こちらのレッスンはお得な価格設定になっておりますので、
ご興味のある方は上記メニューをご確認の上、お気軽にお問い合わせください。