甘味、塩味、酸味、苦味
口にしたものによってその後の筋出力、また柔軟性が変わっちゃうんですよ。
びっくりポンやー!
立位の後屈動作で試してみると、
「あ、踏ん張れる!」とか「楽々、動くわー!」と
その感覚の違いに驚くほど気づいてしまいます。
この、気づくってことが大切なのですが、
繰り返しやっているうちに、どんどん鋭くなってくるのもよく分かりました。
ヨガやピラティスと同様に、やっぱりここでも感覚力がモノを言うんですね。
私の合う味は、塩味でした。
これはサードメディスンの嗅覚チェックともバッチリ共通しています。
他の3つはどれも合わず、中でも一番合わない味が苦味。
大好きなコーヒーを持ち込んで講座に臨みましたが、トホホッ(u_u) …です。
途中で寄り道、藻塩を買って帰ってきました。
五感の刺激は運動機能を高めてくれます。
イメージに五感を加えることで、それが現実化し限界をも超えていく。
理想の状態……、ググッと近づいたかな‼︎
五感と動作を繋げたトレーニング、五感と症状の改善、可能性いっぱいです。
来年の勉強がますます楽しくなってきました。o(〃^▽^〃)oあはは〜っ♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*゚▽゚*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
浜北文化センター『子連れok!! ピラティスサークル 』 参加者募集
詳細はこちらをクリック⇩⇩
浜北文化センター『子連れok!! ピラティスサークル 』 参加者募集
詳細はこちらをクリック⇩⇩
0 件のコメント:
コメントを投稿